..
學習目標:
① 學習尊敬語的變化方法「お/ご~になる」「~られる」
② 學習謙讓語的變化方法「お/ご~する」
③ 學習丁寧語的變化方法「ます/ございます」
.
.
.
.
.
按此下載PDF檔(強力推薦!)
(開啟密碼:sonicjpn)
.
.
.
.
★ 進階文法36課內容 +敬語教材 +番外篇教材
+基礎文法第51~60單元,
全部收錄於「集大成教材2」課程當中
(附詳細解說聲音檔+練習題和詳解+限定特典)
.
學完這個,N2文法就無敵了,你之後就只剩N1要學了 😆
▶ 課程資訊和試閱 請點這裡
.
(現在限時回饋中,註冊即可免費領取十門課程,即使不買課也建議先花1分鐘註冊喔)
.
.
.
.
.
講義本文:
.
敬語的主要型式
學習目標
① 學習尊敬語的變化方法「お/ご~になる」「~られる」
② 學習謙讓語的變化方法「お/ご~する」
③ 學習丁寧語的變化方法「ます/ございます」
.
在上一單元中,我們對於日文的敬語進行了大致介紹,各位現在應該知道日文敬語分為三種「尊敬語、謙譲語、丁寧語」、這三種敬語的不同之處、以及何時應該使用敬語、何時不應使用敬語。本單元中,我們將針對三種形式的敬語,詳細介紹其文法句型,說明該如何將熟悉的「動詞原形」變化成「敬語」的形式。
.
在進入文法說明之前,我們要先進行解說,什麼情況下我們該將動詞變成「尊敬語」、什麼情況下該變成「謙譲語」、什麼情況下又該轉換成「丁寧語」。
.
我們複習一下之前的結論:
.
尊敬語: 經由抬高對方地位,向對方表示尊敬。
謙譲語: 經由降低自己地位,向對方表示謙虛。
丁寧語: 美化言語,向對方表示禮貌。
.
由於尊敬語為抬高對方,謙譲語為降低自己,因此,在商業場合中,如果是「關於對方的動作」就要使用尊敬語,「關於己方的動作」就要使用謙譲語。
.
舉例來說:
社長回來了 社長が帰った
「帰った」是社長進行的動作,我們抬高對方地位,因此使用尊敬語。
由我報告 私が報告する
「報告する」是我的動作,我們要降低自己地位,因此使用謙譲語。
.
因此,三種敬語的使用時機為:
尊敬語: 用在對方的動作上。
謙譲語: 用在自己的動作上。
丁寧語: 單純美化語言,無此分別。
.
本單元中,在明白了每種敬語的使用對象後,我們將針對「尊敬語、謙譲語、丁寧語」依序進行文法句型介紹,當中也會一併提到關於「和語、漢語」的概念,詳細解說請參照接下來的篇幅。
.
.
使用對象
.
尊敬語: 用在對方的動作上。
謙譲語: 用在自己的動作上。
丁寧語: 單純美化語言,無此分別。
.
例:
部長は本を読む。(部長看書。)
→ 「読む」是對方動作,改為尊敬語
.
私は荷物を持つ。(我提行李。)
→「持つ」是我方動作,改為謙譲語
.
お客様が来た。(客人來了。)
→「来た」是對方動作,改為尊敬語
.
私が手伝う。(我幫忙。)
→「手伝う」是我方動作,改為謙譲語
.
.
尊敬語
.
尊敬語的變化方式有二種:
.
① お+和語動詞+になる。
ご+漢語動詞+になる
② 將動詞原形改為被動形「~られる」的形式
.
我們依序進行介紹。
.
① お/ご~になる
最典型的尊敬語變化方法,就是「お/ご+動詞ます形+になる」的形式。
.
基本句型:
お+和語動詞ます形-ます+になる。
ご+漢語動詞ます形-ます+になる
.
這裡出現了二個新字彙:「和語動詞」和「漢語動詞」。
.
什麼?動詞什麼時候多了這種新分類,難道我必須重新再學一次動詞變化嗎?不不不,雖然名字聽起來很嚇人,但是其實概念很好理解。
.
「和語」的「和」,為「日本大和民族」之意,
因此「和語」指的是「日本傳統固有的語彙」。
.
「漢語」的「漢」,為「中國」之意,
因此「漢語」指的是「由中國傳入日本的語彙」。
.
那我們該如何區分什麼字是和語、什麼字是漢語呢?難道必須去翻閱考古學字典,一一進行比對嗎?其實有個更方便的方法,就是從「讀音」和「字形」上去判斷。
.
和語特徵: 使用漢字和平假名表示,讀音和中文發音差異很大。
漢語特徵: 由於從中國傳入,多使用二個漢字表示,讀音和中文發音相似。
.
例:
持つ → 和語
帰る → 和語
使う → 和語
乗る → 和語
.
連絡する → 漢語
案内する → 漢語
相談する → 漢語
出席する → 漢語
.
因此,回到尊敬語變化方法,
原則上為「動詞原形」→「お/ご+動詞ます形-ます+になる」
.
如果該動詞為「和語動詞」,お+和語動詞ます形-ます+になる。
如果該動詞為「漢語動詞」,ご+漢語動詞ます形-ます+になる。
.
具體舉例:
持つ → 持ちます → お 持ち になる
帰る → 帰ります → お 帰り になる
使う → 使います → お 使い になる
乗る → 乗ります → お 乗り になる
連絡する → 連絡します → ご 連絡 になる
購入する → 購入します → ご 購入 になる
相談する → 相談します → ご 相談 になる
出席する → 出席します → ご 出席 になる
.
例:
社長は午後3時にお帰りになります。
( 社長下午三點會回來。 )
部長は名刺をお持ちになっています。
( 部長拿著名片。 )
.
もしよかったら、弊社の製品をお使いになってください。
( 如果方便的話,請使用我們公司的商品。 )
高雄へは飛行機にお乗りになるそうです。
( 聽說會乘坐飛機前往高雄。 )
.
ご購入になったお客様に、もれなくコップをプレゼントします。
( 購買商品的客人,將全部贈送茶杯。 )
今回の件については、御社の木村さんにご相談になってください。
( 關於這次的事情,請和貴公司的木村先生討論一下。 )
社長は明日の営業会議にご出席になります。
( 社長會出席明天的營業會議。 )
.
例外:
返事・勉強:使用「お~になる」和「ご~になる」二者皆可。
電話:雖然看起來是漢語,但是一般會使用「お~になる」。
.
② 「~られる」
.
將動詞原形改為被動形「~られる」,同樣可以用於表示敬意,也是尊敬語的一種,但是和「お/ご~になる」相較之下,敬意較低。
.
基本句型: 動詞原形 → 動詞被動形
.
例:
帰る → 帰られる
使う → 使われる
行く → 行かれる
書く → 書かれる
出席する → 出席される
散歩する → 散歩される
連絡する → 連絡される
購入する → 購入される
.
例:
.
社長は既に帰られました。
(社長已經回去了。)
先生、どこに行かれるんですか。
(老師,您要去哪裡呢?)
部長の奥様はグッチの香水を使われます。
(部長的夫人使用某名牌的香水。)
.
部長はこの意見表に何か書かれましたか。
(部長在意見表上有寫了什麼嗎?)
A社の木村様は明日の会議に出席されます。
(A公司的木村先生會出席明天的會議。)
社長は毎朝公園を散歩されるそうです。
(聽說社長每天早上都會去公園散步。)
パソコンを購入されましたら、プリンターを無料送呈します。
(如果購買電腦的話,就會免費贈送印表機。)
.
.
謙譲語
.
謙譲語的變化方式和尊敬語相似,將「お/ご~になる」句型後方的「~になる」改為「する」即可。
.
基本句型:
お+和語動詞ます形-ます+する。
ご+漢語動詞ます形-ます+する。
.
例:
持つ → 持ちます → お 持ち する
使う → 使います → お 使い する
知らせる → 知らせます → お 知らせ する
手伝う → 手伝います → お 手伝い する
.
連絡する → 連絡します → ご 連絡 する
案内する → 案内します → ご 案内 する
相談する → 相談します → ご 相談 する
報告する → 報告します → ご 報告 する
.
例:
私が荷物をお持ちします。
( 我來拿行李。 )
部長、このパソコンをお使いしてもいいですか。
( 部長,我可以使用這台電腦嗎? )
新製品の件は既にメーカーさんにお知らせしました。
( 新商品的事情,已經通知廠商了。 )
.
何かお手伝いできることがありますか。
( 有什麼能夠幫忙的事嗎? )
打ち合わせが終わり次第、こちらからご連絡します。
( 討論會議結束後,會由我們這裡連絡您。 )
台湾に来てください。私がご案内しますよ。
( 來台灣吧,我會帶您去玩的。 )
.
部長、ちょっとご相談したいことがありますが。
( 部長,有件事想和您商量一下。 )
ただいまより、来年の戦略方針についてご報告します。
( 現在開始報告明年的戰略方針。 )
.
.
丁寧語
.
丁寧語和尊敬語、謙譲語不同的地方,在於丁寧語並沒有提高對方地位、或降低我方地位的意思。其主要目的並不是向對方表達「敬意」,而是將語彙加以美化、聽起來更有禮貌,又稱為「美化語」。
.
丁寧語有四種形式,大家應該都不陌生:
.
① ~です。
② ~ます。
③ ~でございます。
④ お/ご+名詞
.
.
「~です/~ます」
.
沒錯,我們先前學了大半輩子的「です・ます体」其實就是屬於丁寧語,「です・ます体」不像尊敬謙譲語那樣可以表達強烈敬意,但是比起「~だ」等等「常体用法」又更為禮貌一些,介於中間。
.
例:
私は日本語を教える。(常体)
私は日本語を教えます。(丁寧語)
私は日本語をお教えします。(謙譲語)
.
先生は日本に行く。(常体)
先生は日本に行きます。(丁寧語)
先生は日本に行かれます。(尊敬語)
.
「ございます」
.
「~ございます」也屬於丁寧語,例如常見的「ありがとうございます」。在正式場合時,「~でございます」可以用來代替「~です」,
.
會顯得較為有禮貌且慎重。這裡要注意的是,當我們使用「〜でございます」來代替「〜です」的時候,一般來說會將「〜でございます」當成「謙譲語」使用,表達謙虛的語氣。
.
基本用法: 「~です」→「~でございます」
「あります」→「ございます」
.
例:
私は朱です。 → 私は朱でございます。
(我姓朱。)
只今在庫があります。 → 只今在庫がございます。
(目前尚有庫存。)
ほかの色はありません。 → ほかの色はございません。
(沒有其他顏色。)
申し訳ありません。 → 申し訳ございません。
(非常抱歉。)
.
.
お/ご+名詞
.
日文當中,會在和對方相關的名詞前方加上「お」或「ご」來美化字彙,聽起來有禮貌、也會顯得自己莊重有氣質。
.
基本用法: お+和語
ご+漢語
.
例:
お茶 (茶)
お花 (花)
お知らせ (通知)
お心遣い (貼心)
.
ご意見 (意見)
ご報告 (報告)
ご家族 (家人)
ご両親 (雙親)
ご協力 (協力)
.
例外:
返事・勉強:使用「お」「ご」二者皆可。
電話:雖然看起來是漢語,但是一般會使用「お」。
.
.
一般不接「お」「ご」的名詞:
.
① 外來語 ( 既不屬於和語,也不屬於漢語)
例:ビール、コーヒー、ネクタイ、ズボン
.
② 動植物名稱 ( 為什麼要對動物使用敬稱?)
例:犬、猫、鼠、桜、梅、野菜
.
註:「お茶」和「お花」為例外,一般前面也可以加上「お」。
.
.
.
.
.
.
Filed under: Ⅲ 音速日語文法教材、iii 敬語教材 N4-N3 |