• 站長

    KenC,本名朱育賢。
    ・台大日文研究所・日本最大學會「日本語教育学会」正式成員・美國IFA學會(治療口吃等語言障礙)正式成員

    現為專業中英日口譯及語言學習顧問,不定期往返台灣及日本。無語言背景,自學日語第二年即通過一級檢定。兼具學術訓練及豐富實務經驗,為倡導正確、高效率且符合現代需求的語言學習方法而成立此網站。
    來信:
    service@sonic-learning.com
    ebook@sonic-learning.com

  • 線上課程


    集大成教材(N4-N5)


    老師沒教的日語文法
    (N4-N5)


    集大成教材2(N2-N3)


    老師沒教的日語文法2
    (N2-N3)


    音速日語單語集(N2-N4)

    N3音速衝刺班(N3程度)

  • 發音課程


    音速日語・發音特訓班
    (N4程度以上)

  • 出版社著作

  • 留下寶貴意見!!

    各位的寶貴意見及鼓勵,將是我們每天每天努力的泉源, 即使是一二句也沒關係,請讓我們聽聽您的感想和意見!!
    至FB專頁留言
  • イメージキャラクター(網站吉祥物)

    網站吉祥物
    ソニックマ(音速熊)和ランニンウサギ(學習兔)

[進階單元31] 「得る」に関する言い方

.

31

..

學習目標:

① 學習用法「~得る」

② 學習用法「〜禁じをえない」

③ 學習用法「〜やむを得ない」

④ 學習用法「~ざるを得ない」

⑤ 學習用法「~ほかない」

.

.

.

.

.

  按此下載PDF講義檔(強力推薦!)

(開啟密碼:sonicjpn)

.

.

.

.

★ 進階文法36課內容 +敬語教材 +番外篇教材

+基礎文法第51~60單元,

全部收錄於「集大成教材2」課程當中

(附詳細解說影片+練習題和詳解+心智圖重點整理+限定特典)

.

學完這個,N2文法就無敵了,你之後就只剩N1要學了 😆

▶  課程資訊和試閱 請點這裡
.

(現在限時回饋中,註冊即可免費領取十門課程,即使不買課也建議先花1分鐘註冊喔)

.

.

.

.

.

講義本文:

進階教材 第31課

.

學習目標

① 學習用法「~得る」

② 學習用法「〜禁じをえない」

③ 學習用法「〜やむを得ない」

④ 學習用法「~ざるを得ない」

⑤ 學習用法「~ほかない」

.

我們將本單元介紹的用法,簡單整理如下:

.

「得る」:

「可能性がある」,相當於中文的「有可能~」。

.

「~を禁じ得ない」:

「抑えることができない」,相當於中文的「不禁~」。

.

「やむを得ない」:

「~避けられない」,相當於中文的「不得不~」。

.

「ざるを得ない」:

相當於中文的「不得已只好~」。

.

「ほかない」:

「~しかない」,相當於中文的「沒辦法只好~」。

.

詳細例句解說,請參照後面的篇幅。

.

.

~得る

.

「〜得る」這項用法,從動詞「得る」而來,「得る」的原意如同字面所示,是「得到、獲得」的意思,

.

例:

利益を得る。

(得到利益。)

彼はやっと両親の許可を得た。

(他終於得到雙親的許可了。)

.

不過,這裡的「〜得る」用法,和其本意「得到」較沒有關係,而是會以「複合動詞」的方式,和其他動詞一起使用,

.

還記得「複合動詞」是什麼嗎?就是將二個動詞組合在一起、當作一個動詞用。

.

「〜得る」複合動詞變化方法:動詞ます形ーます+得(う)る

例:あり得る、起こり得る、考え得る。

.
那麼,「〜得(う)る」到底是什麼意思呢?這裡的「〜得(う)る」其實是表示「有可能~」的意思,

.

例:

あり得る。(有可能發生的事)

起こり得る。(有可能引起的事情)

考え得る。(有可能想到的事情)

.

這裡要注意的是發音問題,「〜得(う)る」的複合動詞,在動詞原形的時候,一般會唸成「うる」,而在否定語氣時,則會唸成「えない」。

.

例:

あり得る。

あり得ない。

.
.

基本句型

.

基本句型: 動詞ます形ーます +得る/得ない

(有可能~/不可能~)

.

例:

それはあり得ることだ。

(那是有可能的事情。)

.

考え得る方法は全部試してみたが、どれも失敗に終わった。

(試過全部有可能想到的方法,但是每個都以告敗告終。)

.

喫煙は肺がんの原因にもなり得る。

(吸菸有可能是引起肺癌的原因。)

.

そのような事故は時々起こり得ることだ。

(那樣的事故,有時候可能會發生。)例如走路不小心跌倒
.
.

如何有效記憶

.

「〜得る」的意思是「可能~、有~的可能性」,和另一項句型「〜可能性がある」相似,都是「有~的可能性」之意。
.

例:

それはあり得ることだ。

(那是有可能的事情。)

それは可能性があることだ。

(那是具有可能性的事情。)

.

そのような事故は時々起こり得ることだ。

(那樣的事故,有時候可能會發生。)

そのような事故は時々起こる可能性のあることだ。

(那樣的事故,有發生的可能。)
.

因此,可以將其理解成:

「〜得る」=「可能性がある」

.

.

經常使用場合

.

① 表示具有什麼樣的可能性

.

例:

考え得るかぎりの方法を試したが、

問題はいまだに解決できない。

(試了所有可能想到的方法,但是問題到現在還沒有解決。)

.

探し得るかぎり探したが、

それでも大事な計画書が見つからなかった。

(找過了所有能找的地方,不過還是找不到那份重要的計劃書。)

.

でき得るなら、仕事をやめて独立したい。

(如果可能的話,想辭職創業。)

.

台風は警報を早く出せば防ぎ得る災害だ。

(颱風是如果早點發出警報、就能夠預防的災害。)

.

こんな小さい町で迷子になることはあり得ないと思う。

(在這麼小的城鎮,我覺得要迷路是不可能的事情。)

.

.

〜禁じ得ない

.

「〜禁じ得ない」這項用法,是由「禁じる」這個動詞來的,「禁じる」的原意是「禁止」的意思,

.

例:

喫煙を禁じる。

(禁止吸菸。)

ここで携帯の使用は禁じられている。

(這裡禁止使用手機。)

.

而「〜禁じ得ない」,就是「禁じる」加上我們剛才介紹的「〜得る」用法否定形「〜得ない」,

.

「禁じる」:禁止

「〜得る」→「有可能的~」、「〜得ない」→「不可能的~」

「〜禁じ得ない」:「不可能禁止的」??

.

這是什麼意思呢?其實「〜禁じ得ない」一般會用以表達「無法克制~的情緒」之意,例如「無法克制自己不生氣」、「無法克制自己不感到悲傷」等等,我們可以理解為中文的「不禁~、無法壓抑~」,

.

「〜禁じ得ない」→「不可能禁止」

→「無法克制」→「無法壓抑~的情緒」

.

例:

悲しみを禁じ得ない。

(無法壓抑住悲傷的心情。/不禁感到悲傷。)

怒りを禁じ得ない。

(無法壓抑住憤怒的心情。/不禁感到憤怒。)

.

.

基本句型

.

基本句型:  表示情緒的名詞 を 禁じ得ない。

(不禁~、無法壓抑~的情緒)

.

例:

こんな危ない食品を売るなんて怒りを禁じ得ない。

(竟然販賣這麼危險的食品,讓人不禁感到憤怒。)

.

地震のニュースを聞くたびに悲しみを禁じ得ない。

(每次聽到地震的新聞,都不禁感到悲傷。)

.

家を無くした人たちには同情を禁じ得ない。

(不禁對失去住家的人們感到同情。)

.

今朝の新聞記事を読んで、驚きを禁じ得ない
(看到今早的報紙新聞,不禁感到驚訝。)

.

.

如何有效記憶

.

若是覺得「〜禁じ得ない」這個用法有點難懂,那麼也可以理解成「抑えることができない」,中文是「無法壓抑~」的意思。

.

「抑える」:壓抑的意思

「〜ことができる」:表示「能夠~」的句型

.

例:

家を無くした人たちには同情を禁じ得ない。

(不禁對失去住家的人們感到同情。)

家を無くした人たちには同情を抑えることができない。

(對失去住家的人們,無法壓抑住感到同情的心情。)

.

今朝の新聞記事を読んで、驚きを禁じ得ない。

(看到今早的報紙新聞,不禁感到驚訝。)

今朝の新聞記事を読んで、驚きを抑えることができない。

(看到今早的報紙新聞,無法壓抑住驚訝的心情。)

.

因此,可以將其理解成:

「〜禁じ得ない」=「抑えることができない」

.

.

經常使用場合

.

① 表示無法壓抑心中的情感

.

例:

みんなからの応援に感動を禁じ得なかった。

(對於大家的加油,我不禁感到非常感動。)

.

家族を失った子どもを見ると、涙を禁じ得ない。

(看到失去家人的小孩,我就會不禁留下眼淚。)

.

政府の新しい税金制度に怒りを禁じ得ない。

(對於政府新的稅金制度,不禁感到憤怒。)

.

彼の間違いだらけの作文を見て、苦笑を禁じ得なかった。

(看到他錯誤連篇的作文,不禁苦笑。)

.

.

注意事項或相似用法區別

.

要注意的是,如果不是「情緒」相關字彙,一般來說是無法用「〜禁じ得ない」來表達的喔!

.

例:

? 食べることを禁じ得ない。

(不禁吃飯。)意思怪怪的

? 歩くことを禁じ得ない。

(不禁步行。)意思不自然

? ゲームすることを禁じ得ない。

(不禁打電動。)看不懂什麼意思

.

以上三項都是不自然的使用方式,要特別注意喔!

.

.

〜やむを得ない

.

「〜やむを得ない」這項用法,可以分成「止む」和「〜得ない」二個部份來看:

.

「止む」:表示「停止」的意思,

.

例:

雨が止んだ。

(雨停止了。)

地震は数秒で止んだ。

(地震數秒就停止了。)

.

「〜得ない」:我們之前學過,表示「沒有可能~」的意思。

.

因此,「〜やむを得ない」直譯就是「沒有可能停止」的意思,不過實際上該怎麼使用呢?

.

例:

撤退もやむを得ない。

(沒有可能停止撤退)→(不得不只好徹退)

.

其實,「〜やむを得ない」就相當於中文「不得不~」的意思,表示「除此之外沒有任何方法可想了!」的情況。這樣是不是比較好懂了呢?

.

.

基本句型

.

基本句型:  〜やむを得ない。

(不得不~、無可避免地~)

.

例:

それはやむを得ないことだ。

(那是無可避免的事情。)

.

やむを得ない事情で食事会に行けなかった。

(因為一件無可避免的事情(不可抗力),使我無法去餐會。)

.

こうなった以上、別居もやむを得なかった。

(事已至此,也不得不分居了。)

.

地震に遭ったから、ある程度の赤字はやむを得なかった。

(由於遇到了地震,因此某種程度的虧損是無可避免的。)
.

.

如何有效記憶

.

「〜やむを得ない」這項用法,也可以理解成動詞「避けられない」。「避けられない」是動詞「避ける」的可能形用法,表示「無法避免~」之意,和「〜やむを得ない」的意思非常相似。

.

例:

それはやむを得ないことだ。

(那是無可避免的事情。)

それは避けられないことだ。

(那是無法避免的事情。)

.

地震に遭ったから、ある程度の赤字はやむを得ない。

(由於遇到了地震,因此某種程度的虧損是無可避免的。)

地震に遭ったから、ある程度の赤字は避けられない。

(由於遇到了地震,因此某種程度的虧損是無法避免的。)
.

因此,可以將其理解成:

「〜やむを得ない」=「〜避けられない」

.
.

經常使用場合

.

① 表示除此之外沒有其他方法可想

.

例:

日本語で文章を書くのだから、

少し文法の間違いがあるのはやむを得ない。

(因為是用日文寫文章,所以多少有些文法錯誤是無可避免的。)

.

彼は病気で入院したから、仕事を休んでもやむを得ないだろう。

(他生病住院了,所以工作請假也是沒有辦法的吧。)

.

人口が増えるにつれて、社会問題が出てくるのもやむを得ない。

(隨著人口的增加,產生社會問題也是無可避免的。)

.

やむを得ない用事があって、社員旅行に行けなかった。

(有著不去不行的要事,因此沒辦法參加員工旅行。)

.
.

注意事項或相似用法區別

.

「やむを得ない」除了可以放在句尾使用外,也可以使用「やむを得ず」的形式,放到句子的前面來使用~

.

基本句型:やむを得ず、〜。

(不得不~、無可避免~、沒辦法~)

.

例:

彼はやむを得ず、車を売った。

(他沒辦法,只好賣掉了車子。)

雨が降り始めた。やむを得ず試合が中止になった。

(下雨了,無可避免地比賽只好中止。)

彼女はやむを得ず退職した。

(她沒辦法,只好辭去了工作。)

.

.

~ざるを得ない

.

「〜ざるを得ない」這項用法,意思是「雖然不想做、但是不做不行」,相當於中文的「不得已只好~」,

.

這裡要注意的地方是「〜ざる」,「〜ざる」其實是一種動詞變化,常出現在古代日語之中,不過現代日語已經不太使用了,一般只用在「〜ざるを得ない」這樣的慣用句型上面,

.

動詞變化方法:

.

動詞否定形+ざる を得ない

する → せざる を得ない

来る → 来ざる を得ない

.

例:

食べる → 食べざるを得ない

(不得已只好吃)

行く → 行かざるを得ない

(不得已只好去)

.

也可以將「〜ざるを得ない」想成是「〜したくないが、〜しなければならない」的意思,用於「雖然不想、但不得已只好去做」的情況。

.

.

基本句型

.

基本句型: 動詞否定形 ざる を得ない。

(不得已只好~)

.

例:

そんなに勧められたから、もう買わざるを得なかった。

(在店員強力推薦之下,我只好買了。)

.

経済的な関係で、私は海外留学を諦めざるを得なかった。

(由於經濟關係,我不得已只好放棄出國留學。)

.

妊娠したから、彼女はタバコをやめざるを得なかった。

(由於懷孕了,她不得已只好戒了菸。)

.

ここまで来て、彼の話を信じざるを得なかった。

(來到這個地步,不得已也只好相信他的話了。)

.

.

如何有效記憶

.

雖然有點長,不過「〜ざるを得ない」其實就是「〜したくないが、〜しなければならない」的意思,

.

「買わざるを得ない」→「買いたくないが、買わなければならない」

(不得已只好買→ 雖然不想買,不過不買不行。)

.

「諦めざるを得ない」

→「諦めたくないが、諦めなければならない」

(不得已只好放棄→ 雖然不想放棄,不過不放棄不行。)

.

因此,可以將其理解成:

「〜ざるを得ない」=「不得已只好~」

.
.

經常使用場合

.

① 表示迫於無奈、不得不做某件事情。

.
例:

上司に反対されて、計画を諦めざるを得なかった。
(遭到上司的反對,不得已只好放棄計劃。)

.

もう時間がないから、私達は妥協せざるを得なかった。

(已經沒有時間了,所以我們不得已只好妥協。)

.

彼は一度の失言で、大臣をやめざるを得なかった。

(他因為一次的失言,不得已只好辭去部長的職務。)

.

仕事が忙しいが、社長の命令だから行かざるを得ない。

(雖然工作很忙,但是因為是社長的命令,因此不得已只好去。)

.

.

~ほかない

.

「〜ほかない」這項用法,由「ほか」+「ない」組合而成,

.

「ほか」:「其他」的意思,例如「ほかの人」、「ほかの方法」等等。

「ない」:否定語氣,「沒有」的意思。

.

因此,「〜ほかない」可以解釋成「沒有其他方法」,表示「沒有其他方法可想、只好這麼做」的情況。我們可以將「〜ほかない」當成中文的「沒有其他方法、只好~」來理解。

.

.

基本句型

.

基本句型: 動詞常体 ほかない。

(沒辦法只好~)

.

例:

.

終電に間に合わなかったから、今夜は駅のベンチで寝るほかない。
(因為趕不上末班電車,沒辦法今晚只好睡在車站椅子上。)

.

タクシーに乗るお金がないので、歩いていくほかない。

(沒有錢坐計程車,沒辦法只好走路過去。)

.

せっかく夜市に行ったけど、朝早くて店が開いていないから、

帰るほかなかった。

(好不容易去了夜市,

但是因為太早了店家還沒開,沒辦法只好回家。)

.

彼は銃を手に持ってるから、私は金を渡すほかなかった。

(他手中拿著槍,沒辦法我只好交出錢來。)
.

.

如何有效記憶

.

「ほかない」其實和我們之前學過的「〜しかない」意思大致相同。「〜しかない」也是「沒有其他方法可想、只好這麼做」的意思,在大部份情況下,可以和「ほかない」互通使用~

.

例:

終電に間に合わなかったから、今夜は駅のベンチで寝るほかない。

終電に間に合わなかったから、今夜は駅のベンチで寝るしかない。
(因為趕不上末班電車,沒辦法今晚只好睡在車站椅子上。)

.

タクシーに乗るお金がないので、歩いていくほかない。

タクシーに乗るお金がないので、歩いていくしかない。

(沒有錢坐計程車,沒辦法只好走路過去。)
.

因此,可以將其理解成:

「ほかない」=「しかない」

.
.

經常使用場合

.

① 表示無從選擇、只能這麼做

.

例:

シャトルバスに遅れたから歩くほかない。

(由於錯過了接送專車,沒辦法只好走路去。)

.

頼める人がいないから、自分でやるほかない。

(由於沒有可以拜託的人,沒辦法只好自己做。)

.

うっかりして花瓶を壊しちゃったから、弁償するほかない。

(因為不小心將花瓶打破了,沒辦法只好賠償。)

.

これだけ頑張っても認められなかったら、あきらめるほかない。

(這麼努力卻還是不被認同的話,那沒辦法也只好放棄。)

.

熱を下げるには、点滴をするほかないでしょう。

(要退燒,沒辦法只好吊點滴了吧。)

.

.

注意事項或相似用法區別

.

「〜ほかない」也可以使用「〜よりほかない」的形式,意思相同,只是多了一個表示比較的「より」用法。

.

基本句型:〜よりほかない

.

例:

うっかりして花瓶を壊しちゃったから、弁償するほかない。

うっかりして花瓶を壊しちゃったから、弁償するよりほかない。

(因為不小心將花瓶打破了,沒辦法只好賠償。)

.

シャトルバスに遅れたから歩くほかない。

シャトルバスに遅れたから歩くよりほかない。

(由於錯過了接送專車,沒辦法只好走路去。)

.

熱を下げるには、点滴をするほかないでしょう。

熱を下げるには、点滴をするよりほかないでしょう。

(要退燒,沒辦法只好吊點滴了吧。)

.

.

.

.

.

.