【N3】生活常用語句



今天來考考大家「日文動詞的用法」

以下是生活常見語句,

不過該使用哪個動詞才對呢?

請作答!








正解:



c b a d  








解說:



這些都是生活中常用到的語句,

不過偏向慣用法,要記一下才能熟練喔〜  



正確說法:  

✅ 目をこする:揉眼睛

✅ 汗をかく:流汗

✅ 鼻をかむ:擤鼻涕

✅ 眉をひそめる:皺眉頭    



⭐ 我們來依序解說每個動詞單字    



① こする(擦る)  

表示「用手摩擦」動作  



例:  

▶ コンタクトをしているとき、目をこすってはいけません。

(戴隱形眼鏡的時候,不可以揉眼睛)  

▶ 石鹸をつけて、手をこすって洗う。

(沾肥皂、搓手清洗)    




② かく  

有二種用法,寫成「書く」的時候,表示「書寫文字」之意  



例:  

▶ 字を書く。 (寫字)  

▶ 日本語で小説を書く。 (用日文寫小說)    




寫成假名「かく」的時候,

則常用來表示「流汗」和「打鼾」這類的身體反應  




例:  

▶ いびきをかく。

(打鼾)  

▶ 少し歩くと汗をかいてしまう。

(稍微走一點路就會流汗)      





⭐ ③ かむ  

有二種用法,寫成「噛む」的時候,

表示「大口咬」或「咀嚼」之意  



例:  

▶ よく噛んで食べてください。

(吃東西時要好好咀嚼)  

▶ 窮鼠猫を噛む。

(被逼到絕境的老鼠也會咬貓、狗急跳牆)    





寫成假名「かむ」,和「鼻」一起使用的話,

就會當成「擤鼻涕」的意思  


例:  

▶ 鼻をかむ。

(擤鼻涕)

▶ 鼻をかむときの音が大きい。

(擤鼻涕的聲音很大)      






⭐ ④ ひそめる  

有二個用法,

寫成「潜める」的時候,意思是「隱藏、不讓人看見」之意  




例:  

▶ 息を潜めて獲物を待つ。

(屏住呼吸等待獵物)  

▶ 岩陰に身を潜めている魚。

(躲在岩石縫裡的魚)  




寫成假名「ひそめる」,和「眉」一起使用的話,

就會當成「皺眉頭」之意  




例:  

▶ 眉をひそめる。

(皺眉頭)  

▶ あんなことを見ると、思わず眉をひそめてしまう。

(看到那種事情,就會不由得皺起眉頭)  




音速日語,我們下回見!