這是在日本機場的咖啡店(カフェ)拍到的告示
今天就用這個來考考大家〜
問:根據這張告示,以下哪一項敘述是「不正確」的呢?
① 朝6時に行ってもカフェは開いていません。
② カフェは夜7時になったら閉まります。
③ カフェの営業時間は一日12時間です。
④ 営業時間内はいつでも注文できます。
請作答!

正解:
④ 営業時間内はいつでも注文できます。
解説:
⭐ 我們先來解說這張告示
本日の営業時間「7:00~19:00」でございます。
(本日的營業時間為早上7點到晚上7點)
※オーダーストップは「18:30」とさせていただきます。
(點餐時間到晚上6點半為止)
ご了承ください。
(請大家理解配合)
裡面的關鍵字是「オーダーストップ」
這個字來自英文「order+stop」,屬於「和製英語」
也就是原本英文中沒這個字,是日本人自己創造出來的〜
「オーダーストップ」直譯是「點餐停止」,常用於餐飲業,
意思是「超過這個時間就不能點餐了」
✅ 意思差不多的字彙還有「ラストオーダー(last order)」
一般會翻譯成「最後點餐時間」
很多餐廳的菜單都會有這行字「ラストオーダーは営業終了30分前」
簡單來說就是打烊前30分鐘不接受點餐,如果要加點的話要趁早〜
⭐ 我們接著講解選項的部份
先將漢字都標上假名,方便大家理解學習

⭐ 選項解說:
① 朝6時に行ってもカフェは開いていません。
▶ 即使早上6點去,咖啡店也不會開(正確)
其實不只咖啡店,機場很多店家都是七點多才會開門,如果班機太早的話會逛不到〜
② カフェは夜7時になったら閉まります。
▶ 咖啡店到了晚上7點就會打烊(正確)
③ カフェの営業時間は一日12時間です。
▶ 咖啡店一天的營業時間是12小時(正確)
④ 営業時間内はいつでも注文できます。
▶ 營業時間內,無論何時都可以點餐
NoNoNo,告示上有寫:
オーダーストップは「18:30」とさせていただきます。
過了晚上六點半之後,是不接受點餐的,因此這句是錯誤的喔〜
這時店員會忙著洗碗盤和收拾器具,無法為客人準備餐點〜
這樣大家是不是理解了呢?
音速日語,我們下回見!
Filed under: vii 文法情境測驗 N5-N4 |