.
..
學習目標:
① 學習用法「それというのも」
② 學習用法「それとも」
③ 學習用法「それなのに」
④ 學習用法「それにもかかわらず」
⑤ 學習用法「それにしては」
⑥ 學習用法「それにしても」
.
.
.
.
.
按此下載PDF講義檔(28頁)(強力推薦!)
(開啟密碼:sonicjpn)
.
.
.
.
★ 進階文法36課內容 +敬語教材 +番外篇教材
+基礎文法第51~60單元,
全部收錄於「集大成教材2」課程當中
(附詳細解說影片+練習題和詳解+心智圖重點整理+限定特典)
.
學完這個,N2文法就無敵了,你之後就只剩N1要學了 😆
▶ 課程資訊和試閱 請點這裡
.
(現在限時回饋中,註冊即可免費領取十門課程,即使不買課也建議先花1分鐘註冊喔)
.
.
.
.
.
講義本文:
進階教材 第二課
「それ」の使い方 ②
.
學習目標
① 學習用法「それというのも」
② 學習用法「それとも」
③ 學習用法「それなのに」
④ 學習用法「それにもかかわらず」
⑤ 學習用法「それにしては」
⑥ 學習用法「それにしても」
.
在上一回,我們介紹了許多「それ」相關用法,包括「それ」的抽象用法、以及和各種助詞組合而成的句型。「それ」並不只是「那個」的意思,隨著我們日文愈學愈深入,有許多細微的語言表現,也會使用到「それ」這項看起來簡單的代名詞。
.
日文會話當中,有許多和「それ」「その」「そう」相關的慣用語,
.
例:
そうですね。
それはそうだけど。
それはそうと。
そのことは…。
それはちょっと…。
.
因此,儘管「それ」看起來很簡單,但是如果要流暢地運用在會話中,還是要下一番功夫的。能夠以簡單的字詞清楚表達自己的意思和想法,就是我們的學習目標,語言能力愈強的人,愈懂得使用單純的字彙來流利地進行會話。
.
本回我們的重點依然是和「それ」相關的文法句型,而且比上一回再多一點點,分別為:「それというのも、それとも、それなのに、それにもかかわらず、それにしては、それにしても」。
.
「有沒有搞錯啊!一次教那麼多,怎麼可能記得起來!」我們彷彿可以聽到大家的怒吼,不過請先冷靜一下,雖然這些和「それ」相關的用法看起來又多又煩,還和許多莫名其妙的助詞黏在一起,不過事實上並沒有大家想像得那麼難懂。只要善用我們之前提及的「加法」方式來學習,加上使用中文來理解,相信不會遇到太多的困難。
.
「それというのも」:
「そして」+找理由,相當於中文的「那也是因為~」
.
「それとも」:
「か」+正式,相當於中文的「或者」
.
「それなのに」:
「のに」+連接句子,相當於中文的「明明~但是~」
.
「それにもかかわらず」:
「のに」+文章用語,相當於中文的「即使如此~」
.
「それにしては」:
「のに」+出乎意料,相當於中文的「明明是~但是卻~!」
.
「それにしても」:
「のに」+反駁,相當於中文的「話雖如此,可是~」
.
詳細解說,請參考接下來的講解。
.
.
それというのも
.
「それというのも」這麼長的用法,可以分成「それ/という/の/も」幾個部分來理解:
.
それ:「那個」
という:「と言う」,「稱作~」的意思
の:代名詞,「東西」的意思
も:「也」
.
直譯成中文就會變成「那個東西也~」,不過這樣不好懂,其實這項文法的意思,就是中文的「那也是因為~」,一般會用來說明理由或是找藉口,例如「今天遲到了,那也是因為公車誤點啊!」。可以省略寫成「それも」的形式,語氣不會顯得那麼強烈。
.
.
基本句型
.
基本句型:句子 + それというのも + 句子
(那也是因為~)
.
例:
今日は学校に遅刻した。
それというのも、バスがなかなか来なかったからです。
(今天上學遲到了。那也是因為公車一直不來的關係。)
.
あの家は何か変だ。
それというのも、人が出入りするのを見たことがない。
(那棟房屋好像怪怪的。那也是因為,都沒有看過有人出入。)
.
締め切りに間に合わなかった。
それというのも、彼が真面目に仕事しないせいだ。
(趕不上截止日期。那都是因為他不認真工作害的!)
.
彼はなかなか仕事が見つからない。
それというのも、彼はまったく働く意欲がないからだ。
(他一直找不到工作。那也是因為他完全沒有工作的意願。)
.
.
如何有效記憶
.
我們可以將「それというのも」和我們熟悉的「そして」進行比較,
二者的主要不同之處,在於:
.
「それというのも」帶有「找理由、找藉口」的語氣,不像「そして」只是單純表示「然後」的意思。
.
例:
今日はあまり元気がないです。
そして、昨日徹夜して仕事していたからです。
(今天沒什麼精神。然後,因為昨天熬夜工作。)意思怪怪的
.
今日はあまり元気がないです。
それというのも、昨日徹夜して仕事していたからです。
(今天沒什麼精神。那也是因為我昨天熬夜工作的關係。)
.
会議が2時間まで長引いてしまった。
そして、部長がベラベラしゃべったからだ。
(會議延長到二個小時。然後,因為部長說話滔滔不絕。)意思不順
.
会議が2時間まで長引いてしまった。
それというのも、部長がベラベラしゃべったからだ。
(會議延長到二個小時。那也是因為部長說話滔滔不絕的關係。)
.
因此,可以將之理解成:
「それというのも」=「そして」+找理由藉口
.
.
經常使用場合
.
① 向對方説明、解釋發生的事情時
.
例:
小林さんは今日休みです。
それというのも、昨夜事故に遭ったからです。
(小林先生今天請假。那也是因為他昨晚出了意外的關係。)
このプロジェクトはなかなか進まない。
それというのも、社長がサインしてくれないからだ。
(這個企劃一直沒有進展。那也是因為社長一直不肯簽名。)
.
.
② 想為自己開脱、脱罪的時候
.
例:
会社は倒産してしまった。
それというのも、幹部が汚職していたから、私とは関係ない!
(公司破產了,那也是因為高層貪污的關係,和我沒有關係!)
.
今月も予算オーバーです。
それというのも、お客様との接待が多いからですよ!
(這個月又超過預算了,那也是因為要和很多客戶應酬的關係!)
.
.
注意事項或相似用法區別
.
和「それというのも」意思相似的,還有「なぜなら」這項用法,
「なぜなら」:「なぜ(為什麼)」+「なら(~的話)」
=「如果要說為什麼的話…」
.
「それというのも」:帶有強烈情緒「為自己或某人找理由」的語氣,
相當於中文的「那也是因為…!」
.
「なぜなら」:單純解説理由,相當於中文的「如果要説原因的話…」
.
例:
田中さんはクビになった。
それというのも、社内のスキャンダルを公開したからだ!
(田中先生被開除了,那也是因為他公開了公司醜聞的關係!)
.
田中さんはクビになった。
なぜなら、社内のスキャンダルを公開したからだ!
(田中先生被開除了,如果要說原因,就是因為他公開了公司醜聞的關係。)
.
今日は授業をサボった。
それというのも、大事な面接があるから。
(我翹掉了今天的課,那也是因為我有一場重要的面試!)
.
今日は授業をサボった。なぜなら、大事な面接があるから。
(我翹掉了今天的課,如果要說原因,就是因為我有一場重要的面試。)
.
.
それとも
.
「それとも」看起來似乎不好懂,同時使用了「と」「も」二項助詞,不過「それとも」很容易理解,就是中文「或者、還是~」的意思,只是聽起來較為文雅、正式,多用於問句當中。
.
.
基本句型
.
基本句型:句子 + それとも + 句子
(~還是~)
.
例:
電車で行きますか。それともバスで行きますか。
(要坐電車去呢?還是坐公車去呢?)
.
今日にするか、それとも明日にするか、決めてください。
(是今天呢?還是明天呢?請快點決定。)
.
今回の社員旅行は、ハワイにしますか。それとも沖縄にしますか。
(這次的員工旅行,要去夏威夷呢?還是去沖縄呢?)
.
引き受けるか、それとも断るか、分からない。
(要接受嗎?還是要拒絕呢?我不知道。)
.
.
如何有效記憶
.
「それとも」和我們很早之前學過的助詞「か」,意思大致相同,都是「或者、還是」的意思,不過差別在於:
.
① 「か」較為普通隨興,相當於中文的「或~」
「それとも」較為正式、有禮貌,相當於中文的「還是~」
② 「か」一般只用於連結單字,「それとも」則多用於連接句子
.
例:
紅茶にしますか。それともコーヒーにしますか。
(要喝紅茶呢?還是喝咖啡呢?)
紅茶かコーヒーにしますか。
(要喝紅茶或咖啡呢?)
.
晩ご飯は外で食べるか、それとも家で食べるか。
(晚飯要在外面吃呢?還是在家裡吃呢?)
晩ご飯は外か家で食べるか。
(晚飯要在外面或家裡吃?)
.
因此,可以將其理解成:
「それとも」=「か」+正式
.
.
經常使用場合
.
① 工作場合(特別是服務業)
.
例:
お支払いは、現金ですか。それともカードですか。
(付款方面,是用現金呢?還是用信用卡呢?)
.
お持ち帰りですか。それとも、店内で召し上がりますか。
(是要外帶呢?還是要在店裡用餐呢?)
.
.
② 禮貌詢問對方時
.
例:
部長、この件は鈴木さんに任せますか。
それとも山田さんに任せますか。
(部長,這件工作要交給鈴木先生呢?還是交給山田先生呢?)
.
食事の後は遊園地に行く?それともデパートに行く?
(吃完飯之後要去遊樂園呢?還是去百貨公司呢?)
.
.
注意事項或相似用法區別
.
同樣表示「或者」意思的,還有「または」這項用法,
意思不同之處在於:
.
「それとも」:用於口語會話的問句,表示禮貌詢問。
「または」:多用於文章書信中,屬於文章用語,一般會用直述句。
.
例:
ペンまたはボールペンで記入すること。
(用鋼筆或原子筆進行填寫。)常見於填寫文件時的說明書
ペンで記入するか、それともボールペンで記入するか。
(要使用鋼筆寫呢?還是使用原子筆寫呢?)
.
台中へ行くには、電車または新幹線で行った方がいい。
(要去台中的話,搭電車或高鐵去比較好。)文章感覺
台中へ行くには、電車、それとも新幹線の方がいいですか。
(去台中的話,要搭電車、還是搭高鐵去比較好呢?)
.
.
それなのに
.
「それなのに」可以分成「それ/な/のに」三部份來看,其中「のに」是我們之前學過的文法,接在句尾表示轉折語氣,相當於中文的「但是~」。
.
例:
来ると言ったのに、結局来なかった。
(明明說要過來,但是最後卻沒來。)
遅刻したのに、上司に怒られなかった。
(明明遲到了,卻沒有被上司罵。)
.
「それなのに」的意思,其實和「のに」可以說一模一樣,因為「それなのに」就是由「のに」這項文法變成的,相當於中文的「明明…但是卻…」。
.
不同的地方,只在於使用方法上。「それなのに」用於連接句子和句子,但是「のに」則固定會放在句尾。
.
.
基本句型
.
基本句型:句子 + それなのに + 句子
(明明如此,卻~)表示意想不到的結果
.
例:
彼は熱がある。それなのに、外出した。
(他發燒了,明明如此,卻仍然出門了。)
.
彼女は仕事をやめた。
それなのに、ブランド品をいっぱい買ってしまった。
(她辭掉工作了,明明如此,卻買了一大堆名牌。)
.
今日はとても寒い。それなのに、裸で走っている人がいる。
(今天很冷,明明如此,卻有人光著身體在路上跑。)
.
努力はしている。それなのに、報われない。
(我很努力,明明如此,卻仍然沒有回報。)
.
.
如何有效記憶
從字面上就可以看出,「それなのに」和「のに」是非常相近的用法,
在意思方面也相同,唯一不同之處在於:
.
「のに」出現在句尾,
「それなのに」則出現在二個句子中間,連結二個句子。
.
例:
父は背が低いのに、子どもはバスケット選手だ。
(明明父親身高不高,但是孩子卻是籃球選手。)
父は背が低い。それなのに、子どもはバスケット選手だ。
(父親身高不高,明明如此,孩子卻是籃球選手。)
.
皆が必死に働いているのに、お前はどうして遊びに行ける?
(明明大家都拼命在工作,為什麼你卻還能夠去玩呢?)
皆が必死に働いている。
それなのに、お前はどうして遊びに行ける?
(大家都拼命工作,明明如此,為什麼你卻還能夠去玩呢?)
.
.
經常使用場合
.
① 常用於表示不滿的情緒、以及和對方議論的時候
.
例:
もうデッドラインにぎりぎりだ。
それなのに、どうして彼女だけが休んでるの?
(已經逼近截止期限了,明明如此,為什麼只有她請假休息呢?)
.
俺だって一生懸命仕事してるよ。
それなのに、俺だけ給料上がっていないのはなぜ?
(我也很拼命地在工作!
明明如此,為什麼只有我的薪水沒有提高呢?)
.
最近はイベントが多くて忙しいのだ。
それなのに、同僚は私達に仕事を押し付けようとした。
(最近公司活動很多很忙,
明明如此,公司同事卻還想將工作推給我們。)
.
.
注意事項或相似用法區別
.
由於「それなのに」的語氣相當強烈,具有強烈表達自己不滿的感覺,因此除非必要,否則很少在工作或商業場合使用。當你想要小小表達自己的不滿心情、但是又不想太過直接時,可以使用下列方式:
.
が(だが/ですが):同樣表示「明明~卻~」的轉折語氣,
但是較為和緩,不會有興師問罪的感覺。
相當於中文「不過~」的感覺。
.
例:
みんな徹夜して資料を準備していたのです。
それなのに、彼だけが二日間も休みました。
(大家都在熬夜準備資料,明明如此,卻只有他請假了二天。)
みんな徹夜して資料を準備していたのです。
が、彼だけが二日間も休みました。
(大家都在熬夜準備資料,不過,只有他請假二天。)語氣較不強烈
.
私は一回も欠席したことがありません。
それなのに、結局単位を落とされました。
(我一次都沒有缺席,明明如此,最後卻被當掉學分了。)
私は一回も欠席したことがありません。
ですが、結局単位を落とされました。
(我一次都沒有缺席,不過,最後卻被當掉學分了。)語氣較不強烈
.
.
それにもかかわらず
.
「それにもかかわらず」這項用法,由於牽涉到古典日文,因此較難拆成許多部份以文法進行理解,不過我們還是可以分成「それ/にも/かかわらず」三個部分來看,
.
「それ」:那個
「にも」:「也」的意思,和下面的「かかわらず」連用
「かかわらず」:為動詞「拘る(かかわる)」的否定形態,
「かかわる」是「具有關係」的意思。
.
因此,直譯成中文就會是「和那個也沒關係」之意,換成我們常用的語句,就是「即使那樣、即便如此」,用來表示「和意料中結果完全不同」的意思。
.
.
基本句型
.
基本句型:句子 + それにもかかわらず + 句子
(即便如此~)
.
例:
雨が激しくなった。それにもかかわらず、試合は続いた。
(雨愈下愈大,即便如此,比賽還是繼續。)
.
それにもかかわらず、来るのが遅いなあ。
(即便如此,也太晚到了吧~)
.
彼の事情は分かってる。
それにもかかわらず、ひどい話じゃないか。
(我知道他的情況,即便如此,也做得太過份了吧。)
.
目的を達成するのが大事です。
それにもかかわらず、彼のやり方がひどすぎる。
(達成目的是很重要的,即便如此,他的做法也太超過了。)
.
.
如何有效記憶
.
「それにもかかわらず」就意思上來說,和剛才學過的「それなのに」「のに」有些相似,只是感覺起來不那麼口語,更像是文章用語。各位可以比較一下中文意思:
.
「それにもかかわらず」:即便如此
「それなのに」:明明~卻~、但是~
.
例:
値段が高いのは知っています。
それなのに、この値段はありえないです。
(我知道價格很高,但是,這種價格也太誇張了。)
.
値段が高いのは知っています。
それにもかかわらず、この値段はありえないです。
(我知道價格很高,即便如此,這種價格也太誇張了。)
.
一生懸命に勉強した。
それなのに、テストの点数はよくなかった。
(我拼命讀書,但是,考試成績還是不理想。)
一生懸命に勉強した。
それにもかかわらず、テストの点数はよくなかった。
(我拼命讀書,即便如此,考試成績還是不理想。)
.
因此,可以如此理解:
「それにもかかわらず」=「のに」+文章用語
.
.
經常使用場合
.
① 寫作書信時使用
.
由於「それにもかかわらず」較偏向文章用語,因此口語會話時較少使用,多用於文章書信中,表達出乎意料之外的心情。
.
例:
平和は人々の望みである。
それにもかかわらず、世界のどこかでいつも戦争が起こっている。
(和平是人們的願望,即便如此,在世界某處還是持續地發生戰爭。)
.
政府は改革の方針を打ち出した。
それにもかかわらず、経済状況はよくならなかった。
(政府推出改革方針,即便如此,經濟狀況還是沒有好轉。)
.
なんとかして大学を卒業できた。
それにもかかわらず、なかなか就職が決まらない。
(好不容易大學畢業了,即便如此,還是一直找不到工作。)
.
.
注意事項或相似用法區別
.
「それにもかかわらず」當中的「にもかかわらず」,前面除了「それ」之外,也可以接續其他的名詞或動詞,同樣能夠表達「即使~」的意思。
.
例:
医者にもかかわらず、自分が病気になったことに気付かなかった。
(即便他是醫生,也沒有注意到自己生病的事情。)
.
彼女は若いにもかかわらず、社長として立派に仕事をしている。
(即使她很年輕,卻擔任社長、將工作做得有聲有色。)
.
地域の人々に抗議されたにもかかわらず、
社長は工場の建設をやめなかった。
(即使被當地居民抗議,社長還是不中止工廠的建設工程。)
.
.
それにしては
.
「それにしては」這項用法,雖然都是由我們看過的字組成「それ/に/して/は」,但是很難用這些助詞來解釋其意思,
.
「それにしては」相當於中文「明明是~但是卻~!」的意思,表示和原本預料的情況不同、和一般常識完全不同的情況,讓人非常驚訝。例如「明明才十歲,卻長到180公分」,這時就可以用「それにしては」來表示。
.
.
基本句型
.
基本句型:句子 + それにしては + 句子
(明明~但是卻~!)表示和常識相反的情況
.
例:
今日は日曜日ですが、それにしては、人出が少ない。
(今天明明是週日,但是街上人卻很少。)
.
彼は15歳だ。それにしてはずいぶん背が高いね。
(他明明才十五歲,但是身高卻很高呢。)
.
彼女は音大の学生だ。それにしては、楽譜を読むのが下手だ。
(她明明是音樂大學的學生,但是卻很不擅長看樂譜。)
.
スキーは初めてだと言った。
それにしては、なかなかうまく滑ってる。
(明明說是第一次滑雪,但是卻滑得非常好。)
.
.
如何有效記憶
.
我們之前學過的「のに」和「それなのに」也是「明明~但是~」的意思,同樣可以表示轉折和意外的語氣,那麼「それにしては」有什麼地方不一樣呢?
.
「のに」:相當於中文「但是」之意,表示感到意外的心情,
「それにしては」:相當於中文「明明是~但是卻~!」之意,表示
和一般常識完全相反的情況,語氣相形之下較為強烈。
.
例:
もう12月なのに、ずいぶん暖かい。
(已經十二月了,但是很溫暖。)
もう12月だ。それにしては、ずいぶん暖かい。
(明明已經十二月了,但是卻很溫暖。)含有和一般情況相反的語氣
.
彼は80歳なのに、元気に動き回っている。
(他已經八十歲了,但是還是很有精力。)
彼は80歳になった。それにしては、元気に動き回っている。
(他明明八十歲了,但是卻還是很有精力。)
含有和一般情況相反的語氣
.
因此可以理解成:
「それにしては」=「のに」+和常識相反
.
.
經常使用場合
.
① 描述和一般情況、常識相反的情況
.
例:
大学生になった。それにしては、あまりサークル活動をしないね。
(明明已經是大學生了,但是卻不怎麼參加社團活動。)
.
海水浴に行ったのは11月だ。
それにしては、水がずいぶん温かかった。
(明明是十一月的時候去海水浴場,但是海水卻很溫暖。)
.
田中さんは乙女座です。それにしては、全然きれい好きじゃない。
(田中先生明明是處女座,但是卻完全不愛乾淨。)
.
.
注意事項或相似用法區別
.
「それにしては」也可以將「~にしては」這項用法獨立出來,和其他名詞一起使用,意思方面則大致相同。
.
「~にしては」一般用於表示「和常識相反的情況」,中文會翻譯成「以~來說~」。
.
例:
冬にしては暖かい一日でした。
(明明是冬天、卻是溫暖的一天/以冬天來說,今天是溫暖的一天)
女性にしては背が高い。
(以女生來說,身高很高。)
新人にしてはずいぶんよくやった。
(以新人來說,做得不錯。)
.
.
それにしても
.
「それにしても」和前一項用法「それにしては」很相似,只差了一個助詞,但是意思卻完全不一樣。
.
「それにしても」的語感,如果以中文理解的話,就會相當於中文的「雖然話是沒錯,可是~」,表示雖然部份同意對方的話,但是仍然有些地方值得商確,常用在不太同意對方、想反駁對方的談話時。
.
.
基本句型
.
基本句型:句子 + それにしても+ 句子
(話雖如此,可是~)
.
例:
彼は遅くなると言った。それにしても遅いなあ。
(他說會晚到。話雖如此,也太慢了吧!)
.
事前に知らせてくれたけど、それにしても困った。
(事前有告知我,話雖如此,還是讓我很為難。)
.
この町は危ないと聞いていたが、
それにしても強盗事件に驚いた。
(雖然有聽說這座城市很危險,話雖如此,還是被強盜事件嚇到了。)
.
このブランドが高いのは知っている。
それにしても、財布まで10万円するのは高すぎる。
(我知道這個品牌很貴。話雖如此,連錢包也要十萬日圓,太貴了!)
.
.
如何有效記憶
.
我們可以拿來和「のに、それなのに」進行比較,最大的差別在於:
.
「のに」:單純表達「但是~」的轉折語氣
「それにしても」:對於前項表示贊同,但是仍然有想反駁的地方,
帶有「反駁、反問」的語氣
.
例:
三人の同僚が助けてくれたのに、時間通りに完成できなかった。
(有三位同事協助,不過還是無法在時間內完成。)
三人の同僚が助けてくれたが、
それにしても、時間通りに完成できなかった。
(有三位同事協助,話是沒錯,不過還是無法在時間內完成。)
.
事情は大体分かったのに、この条件は厳しいじゃないか。
(情況我大概知道,但是這種條件也太嚴苛了吧?)
這句日文有一點點不自然,還是用「それにしても」較好
事情は大体分かった。
それにしても、この条件は厳しいじゃないか。
(情況我大概知道,話雖如此,可是這種條件太嚴苛了吧?)
.
.
經常使用場合
.
① 一般會用於「反駁」對方的話時
.
例:
A:彼は運がよかったから、あの大学に受かったのだ。
(他是因為運氣好,才會考上那所大學。)
B:それにしてもすごいよ!
(話雖如此,還是很厲害!)
.
A:やっぱりタバコはおいしいね。
(香煙果然很好抽呢。)
B:確かに。それにしても、一日に30本は多すぎますよ。
(的確,話雖如此,一天三十根也未免太多了。)
.
.
注意事項或相似用法區別
.
我們來複習比較一下「それなのに」「それにしては」「それにしても」三者的不同之處:
.
「それなのに」:「但是~」,表示和前項相反的轉折語氣。
.
「それにしては」:「明明~,但是卻~!」,除了轉折語氣外,還包含有「和一般常識相反」的感覺。
.
「それにしても」:「話雖如此,可是~」,除了轉折語氣外,還包含
有「反駁對方」的感覺。
.
例:
田中さんは部長に昇進した。
それなのに、全然給料が上がらなかった。
(田中先生升上部長了,但是薪水卻沒有增加。)
.
田中さんは部長に昇進した。それにしては、知る人が少ないね。
(田中先生明明升上部長,但是卻很少人知道。)和一般常識相反
.
田中さんは部長に昇進した。
それにしても、やるべきことはちゃんとやるべきだ。
(田中先生升上了部長,話雖如此,該做的事情還是得做。)
.
.
.
.
.
.
Filed under: ⅱ 進階文法 N3-N2 |